営業時間
月・金 10:00~11:00
火・木 10:00~16:00
月・水・木 19:30~20:30
電話受付時間 9:30~15:00 080-9309-3587
営業時間
月・金 10:00~11:00
火・木 10:00~16:00
月・水・木 19:30~20:30
電話受付時間 9:30~15:00 080-9309-3587
2023.04.14 |ブログ
目次
ヨガを行う上でウエアをしっかり着こなすことは気分もあがり、やる気もアップしますよね。
なかでもレギンスはヨガをしているという気分にもさせてくれますし、体のラインを意識することでやる気もアップします。
そんなヨガで履くレギンスですが、なぜ履くのか気になるところですよね?
結論から言うと、ヨガでレギンスを履く理由は、ファッションの1つという理由もありますが、身体への負担を軽減させるためという理由もあります。
ヨガのレギンスを履く際のパンツラインはどうしているのか、また透けないレギンスもご紹介するので、レギンスを選ぶ際の参考にしてみてください。
ここからはヨガのレギンスはなぜ履くのか解説します。
ヨガで履くレギンスはスポーツレギンスというものです。
冒頭でも触れたように、ヨガを行う際にレギンスを履く理由はファッションとして履くことが1つ、もう1つは身体の負担を軽減するためという理由があります。
・疲れにく・疲労回復がしやすい
運動時の筋肉の揺れを防ぎ、エネルギー消費をおさえてくれる効果があります。
また、足首から太ももにかけて圧力を変えることで血流がよくなり、疲労回復につながりやすい
・関節の保護になる
骨盤を安定させることで全身の安定につながる
ヨガでは身体を整えたり血流アップにつながるポーズが多くありますが、その効果をさらにあげてくれているのがスポーツレギンスということが分かりますね。
ここからはヨガのレギンスの下着、パンツラインの解決方法をご紹介します。
ヨガでレギンスを履くのは相乗効果になることが分かりましたが、レギンスを履く際に下着を履くのか、履かないのかの疑問がありますよね。
また、下着を履いた場合、パンツラインが目立たないかどうか不安に思う方もいるでしょう。
ヨガのレギンスを履く際、下着は履く派と履かない派の人がいると思いますが、大多数は「履く派」になります。
その「履く派」の中の多くでパンツラインが気になるとの声があるのですが、下記のような方法で解決をしています。
・シームレスタイプのショーツ、スポーツショーツを履く
速乾性・伸縮性がよく、フィット性に優れた生地になっているので、運動時でも履き心地がよいです。
パンツラインが気にならないシームレスタイプが多いのでレギンスをきれいに履きこなすことができるのが嬉しいです。
・丈の長いトップスを着る
シームレスタイプのショーツやスポーツショーツをわざわざ購入するのが面倒だ、という方は合わせるトップスを長めのものを選びましょう。
トップスの長さでお尻部分が隠れ、パンツラインを気にせずヨガをすることができます。
・レギンスの上からショートパンツをはく
こちらもまた、長めのトップスを着ることと同じで、パンツラインを隠すために履くという解決法です。
ショートパンツはダボっとしていたり、長めだったりすると足が短く見えてしまう可能性があるので気を付けましょう。
今では透けないレギンスなども販売しているので、購入するアイテムを工夫するなんてこともできます。
ここからは、ヨガのレギンスの選び方、透けないものを選ぶポイントをご紹介します。
ヨガのレギンスを選ぶ際にポイントとなる「生地・速乾性・伸縮性」です。
・生地
生地は厚手のものを選ぶのがおすすめです。
この厚手のものを選ぶことが下着が透けないポイントとなります。
店舗に足を運べる方は実際に手に取って生地の感じを確認することをおすすめします。
・速乾性
厚手のものを選んだ際、蒸れが気になるという方は「吸汗」「速乾」のものを選ぶといいでしょう。
運動をしたあとの汗も気にならず、選択してもすぐ乾く点が嬉しいです。
・伸縮性の良いもの
ヨガの中でも激しい動きのある、アシュタンガヨガ、パワーヨガなどを行う際に、生地にフィット感がないことで集中できないなんてこともあります。
ポリエステル繊維やウレタン繊維などの化学繊維を用いているものがおすすめです。
中でもスパンデックス繊維と言われる水着などにも使用されているものは「吸汗」「速乾」にも優れています。
ここからはヨガのレギンスで透けない、おすすめのものをご紹介します。
程よい引き締め感が骨盤周りの安定を助けてくれるレギンスです。
厚手な生地で透けないことはもちろん、伸縮性も抜群です。
3D立体縫製による引き締め効果があるため履くだけでスタイルアップしてくれるのが嬉しいです。
カラーはブラックとホワイトのベーシックな2色展開です。
今、流行りのくすみカラーが可愛いレギンスです。
カラー展開はブラック、パープル、ピンク、グレーの4色です。
こちらも厚手生地なのはもちろんのこと、立体縫製でもあります。
さらに、ハイウエストに作られているため、おなか周りがスッキリ見え、足長効果もあります。
スパンデックス繊維のため、「吸汗」「速乾」にも優れています。
低身長さんのために生まれた2wayで履けるレギンスです。
トレンカタイプになっており、足長効果、足蒸れの防止になっています。
こちらもハイウエストタイプでお腹周りのサポートもばっちりです。
低身長さん用の作りのため、158㎝以上の方はトレンカとしては履けません。
カラーは4色展開で、ブラック、ブルーラベンダー、モスグレイ、スモーキーローズがあります。
水陸両用で履けるヨガレギンスです。
スパンデック15%、ポリエステル85%でできているため、吸汗速乾性は抜群です。
ウエスト部はゴムでらくちんですが、着圧がしっかりしているためお腹やヒップラインが目立ちにくいです。
薄手ですが、オールシーズン使用することができ、デザインはなんと20種類もあります。
・ヨガのレギンスはファッションのため、身体の負担を軽減するために履いている
・ヨガのレギンスを履く際の下着は履く人が多数
・ヨガのレギンスを選ぶ際のポイントは「生地・速乾性・伸縮性」である
ヨガのレギンスをなぜ履くのかの理由にはファッション性、身体の負担を軽減してくれる効果があるからだと分かりました。
「生地・速乾性・伸縮性」に優れていて可愛いレギンスはたくさんあるので、ご自分の好きなものを選び、気分をあげてヨガをしたいですね。